住宅ローンで親子リレーローンを選ぶメリットとは?【2025-04-06更新】不動産知識 | 春日部市周辺の不動産のことなら株式会社good baseへご相談下さい

-
2025-04-06住宅ローンで親子リレーローンを選ぶメリットとは?
新築購入時には、住宅ローンを組むことが一般的でしょう。
しかし、ローン条件に問題があるようなら、親子リレーローンの詳細をチェックしてみてください。
ローンの概要から、どのようなメリットがあるのかご紹介します。親子リレーローンとは?
親子リレーローンとは、複数の親族で返済をするローンのことです。
たとえば、二世帯住宅を購入した際に、このローンを利用することがあります。
選ぶ理由としては、二世代にわたり返済ができることが考えられます。
親世代が現役のうちは親世帯も返済が可能ですが、老後は子ども世帯に返済を受け継ぐ流れとなり、返済がしやすいでしょう。
しかし、親子リレーローンが利用できるのは、親と子だけではありません。
祖父母と孫が一緒のローンや、子の配偶者と組むこともできます。親子リレーローンのメリット
親子リレーローンを選ぶメリットは、借入可能金額が高くなること、返済期間が長くなる2点です。
親と子の2人が審査されるため、借入可能金額は高くなります。
たとえば、子世帯の年収が十分ではない場合でも、親世帯の年収を足すと1人で住宅ローンを組むときより返済能力が高くなるためです。
また、親子にわたって返済していくため、二世帯分の返済期間にしやすいでしょう。
返済期間が長いと、月々の返済額が減るメリットもあります。
期間が長くなれば利息は高くなりますが、月々の返済額を抑えることを優先するなら、メリットを感じやすいでしょう。
ほかにも、住宅ローン控除が親子それぞれ利用できる点や、親が高齢でもローンが組めるメリットを感じる場合もあるかもしれません。親子リレーローンのデメリット
親子リレーローンですが、デメリットもあるため注意しましょう。
ローン返済中は、別の住宅ローンが組めません。
途中で事情が変わったときは、ローンの組み換えが必要です。
もし、子世帯が別の地域に住むことになったら、別のローンを組む必要があるかもしれません。
また、みなし贈与のトラブルが起こりやすい点も、デメリットのひとつです。
注意したいのは、子の名義のみにする場合でしょう。
もし、みなし贈与だと判断された場合は、贈与税が発生するためご注意ください。
ほかにも、団体信用生命保険は1人しかかけられない場合もあります。
親が団信に加入するなら、保険満了後や死亡後に子の対応が必要になります。
ページ作成日 2025-04-06
- 住みながらおこなう不動産売却のメリットとデメリットとは?
- 不動産売却時の必要書類とは?売却前・契約締結時・決済時についてご紹介
- 不動産売却後に確定申告は必要?期間と必要な書類とは?
- 不動産の売買における固定資産税とは?金額の目安と納税時期について解説!
- ご売却検討中のお客様へ
- 住宅ローンを滞納した場合の不動産売却は?救済措置について解説!
- 相続した空き家はどうする?管理方法やデメリットの解決策をご紹介!
- 空き家が火災になる原因は?対策や所有者の責任も解説
- 不動産売却が長引くのはどんなケース?長引かせないための対処法とは
- 不動産を売却したときの売却益!売却益の計算方法や節税方法とは?
- もっとみる
